滋賀県にも津波は来る?琵琶湖で津波は起こりえる?
北海道で震度7の地震が起きたりしています。そして、近い内に南海トラフ地震が起きるとも言われています。
滋賀県は災害が少ない場所ですが、活断層はあります。内陸地なので津波の心配はあまりないかなと思いたいところですが、琵琶湖があります。
同じことを考える人はいるようで、東日本大震災があった後には県には「琵琶湖は津波大丈夫なのか?」という問い合わせが多かった模様。
実際のところ、どうなのでしょう?
琵琶湖でも津波は起こる。長浜に3メートル級津波が来るかも
2014年に滋賀県が調査した結果によれば、最大規模の地震が起これば津波は来るとのこと。
沖島(琵琶湖にある島)で約5メートル、長浜では約3メートル級になるとのこと。
最大規模の地震って何よ?というと湖西地方の活断層「西岸湖底断層系南部」では過去にM7.6の地震が起きており、この規模の地震がまた起きたらという想定です。
ただ、今後300年以内にこの地震が起きる可能性はほぼ0%とのこと。私たちが生きている間には、琵琶湖で津波が起きることはなさそうです。