
ついに滋賀県にコストコが来るぞ!
場所は・・・東近江市!え!栗東じゃないの?という感じですが、長年の候補地だった栗東では地元の地権者や住民たちの賛同を得られずにボツになっていました。(渋滞しまくるやんけ!という)
んで、八日市のどこなの?ということですが滋賀県民の国営放送とでも言うべきBBCが記事を出してくれていました。
東近江市の小椋市長は、21日の会見で会員制量販店「コストコ」が市内に、店舗を設置する方針を固めたことを明らかにしました。実現すれば、県内では初の出店になります。
東近江市によりますと、店舗の予定地は名神・八日市インターチェンジから北におよそ800メートル離れた中小路町で、およそ8万平方メートルの農地を今後、コストコが取得し、1階平屋建ての店舗や、800台以上を収容可能な駐車場などが設置されるということです。
東近江市では、8年ほど前から、コストコ側と誘致に向けた協議を進めており、小椋市長は「うまく運べば、2年後の夏ごろ開店できるのでは」と話しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4519627317f46c51f75a347cb539c7dc87c89cd6
どうも東近江市の市長が会見していたようで、そんじょそこらのテキトウな人がおしゃべりしたわけじゃない。これは信頼できちゃう?
滋賀県初のコストコの予定地は東近江市に
- 店舗の予定地:名神八日市インターチェンジから北へ800メートルの場所
- 東近江市中小路町とのこと

守山市民がコストコ@東近江までは、約40分か50分くらい?
守山市民としては、栗東に誘致してほしかったなあとも思いますが、京都の八幡市まで高速道路経由で1時間くらいかけて移動するよりは近い。
守山市役所付近からだと約40分で行ける模様。ま、朝6時の測定時点で、この時間なので昼だと40分か50分位を見積もっておけばOKかな?

琵琶湖岸側に住んでるとさらにかかりますね。とりあえず、これで栗東やら守山市にはコストコが来ないことは確定しちゃいました。できたらせめて竜王あたりの近場にしてほしかった笑
まだ2年先、つまり2024年夏が最速での出店ぽいので、栗東市のように途中でオジャンにならないことを祈りつつ、待とうと思います。なんだかんだ楽しみ。